- 3月31日(水)
国会周辺の桜は五分咲きくらいです。
変な気候が多いので満開になるんでしょうか。
- 3月30日(火)
まだちょっと寒いです。
4月間近だとは思えないです。
- 3月29日(月)
朝、丸の内線がとまっていたみたいです。
ぜんぜん関係ないですけど最近電車のトラブルがちょっと多いです。
- 3月28日(日)
今年の弁理士試験に向けてがんばってます。
今年はある程度結果を残したいです。
- 3月27日(土)
3月ももうすぐ終わりです。
4月から新年度です。
- 3月26日(金)
いろいろあった1日でした。
とりあえず週末だしのんびりします。
- 3月25日(木)
虫歯の治療もとりあえずひと段落つきました。
歯医者の治療費って思っていたよりも安かったです。
- 3月24日(水)
1日中雨で寒い日でした。
暖かくなったり寒くなったりおかしな気候です。
- 3月23日(火)
特に書くこともないです。
帰りに雨が降ってました。
- 3月22日(月)
連休3日目です。
2日間だらだらしてるとさすがに何かしようかなという気になります。
- 3月21日(日)
昨日寝てるときすごい風の音がしてました。
今日出かけると道路にいろんな物が散乱してました。
- 3月20日(土)
別に書くこともないです。
まったく変わったことのない1日です。
- 3月19日(金)
1週間が終わりました。
明日から3連休なのでのんびりすごします。
- 3月18日(木)
歯の治療がなかなか終わらないです。
いまひとつ気分が晴れないです。
- 3月17日(水)
帰りに中華食堂でご飯を食べました。
久しぶりに食べてかなりおいしく感じました。
- 3月16日(火)
コンビニで買った餃子を食べようとして、付属のたれを破ってぶちまけてしまいました。
なんかもう言葉にならなかったです。
- 3月15日(月)
特に書くこともないです。
今週もがんばります。
- 3月14日(日)
そこそこいい天気でした。
花粉症ではないけど一応マスクして出かけてます。
- 3月13日(土)
特に書くこともないです。
毎週ほとんど同じようにすごしてます。
- 3月12日(金)
3月も中旬です。
さすがに暖かくなってきました。
- 3月11日(木)
親知らず以外にも虫歯があるらしく、削って治療です。
テンション下がりまくりです。
- 3月10日(水)
抜歯後の歯茎の穴にご飯粒とかが入るので食べにくいです。
早く完全にふさがってほしいです。
- 3月9日(火)
雪が降ってて道路にも積もってます。
3月なのにありえない状況です。
- 3月8日(月)
やや寒い1日でした。
コートはもう着てないので外を歩くとけっこう寒いです。
- 3月7日(日)
いつもどおりの日曜です。
家でごろごろテレビ見てました。
- 3月6日(土)
抜歯後の歯を見てもらいに再度歯医者に行きました。
特に問題もなくとりあえず一安心です。
- 3月5日(金)
かなり暖かくなりました。
もうすぐ春という感じがします。
- 3月4日(木)
左下奥の親知らず、C3の虫歯でした。
とりあえず抜歯してもらったけど、今年は何かと災難続きの年です。
- 3月3日(水)
歯が欠けてテンションが低いです。
とりあえず明日休みなので診てもらってきます。
- 3月2日(火)
昼ごはんを食べてたら奥歯ががりっと欠けちゃいました。
見たらなんか虫歯っぽいですorz。
早めに歯医者に行ってきます。
- 3月1日(月)
今日から3月です。
あっという間に2ヶ月過ぎました。
- 2月28日(日)
上の階の人が引越しでどたどた音がしてます。
そういえばそういう季節ですね。
- 2月27日(土)
散髪してきました。
頭がすっきりしました。
- 2月26日(金)
2月ももうすぐ終わりです。
だいぶすごしやすくなりました。
- 2月25日(木)
暖かい1日でした。
これくらいの気温だとすごしやすいです。
- 2月24日(水)
駅からの帰りに銀行のATMでお金をおろしてきました。
ATMなのに時間外だからって手数料取られるのは納得いかないです。
- 2月23日(火)
昨日は平成22年2月22日で2並びだったみたいです。
だからどうということもないんですが…。
- 2月22日(月)
昨日の試験の回答速報を見てみました。
合ってるような合ってないような…。
- 2月21日(日)
全経簿記上級を受けてきました。
なんか今回もだめっぽいです。
- 2月20日(土)
日中は多少暖かくなってきました。
来週で2月も終わりです。
- 2月19日(金)
朝、五輪のスピードスケートをやってました。
ずっと見てたら出勤するのが遅れそうになりました。
- 2月18日(木)
道路に雪が積もってました。
寒いしけっこう歩きづらいです。
- 2月17日(水)
朝方、ちょっとした地震がありました。
たいしたことなかったのでそのまま寝ました。
- 2月16日(火)
職員証の留めひもの部分が壊れてしまいました。
恥じながら事務に言って新しいのをもらいました。
- 2月15日(月)
朝からずっと雨でした。
たいして面白くもない1日でした。
- 2月14日(日)
こたつに入って五輪を見てました。
メダルに届かずちょっと残念でした。
- 2月13日(土)
暇なのでパソコンで碁とかうってます。
最近負けてばかりなのでくやしいです。
- 2月12日(金)
朝、ちょっとだけ雪が降りました。
だからどうということもないですが。
- 2月11日(木)
今日は休みでした。
ちょっと片付けたり昼寝したりしてすごしました。
- 2月10日(水)
明日は祝日です。
週の途中で休みがあるほうがうれしいです。
- 2月9日(火)
今日は比較的暖かかったです。
寒かったり温かったり変な気候です。
- 2月8日(月)
特に書くこともないです。
また1週間の始まりです。
- 2月7日(日)
相変わらず風が強いです。
ポストの中が砂まみれになってました。
- 2月6日(土)
すごく風が強いです。
歩いててもほこりが目に入りそうになります。
- 2月5日(金)
帰り電車が大幅に遅れてました。
たまにこういう日があるのでちょっと大変です。
- 2月4日(木)
いつにも増して寒い日でした。
そろそろ暖かくなってほしいです。
- 2月3日(水)
庁内地下のそば屋でたこ焼きを売ってました。
さっそくもりそばにたこ焼きの組み合わせにしてみたけどいまいちでした。
- 2月2日(火)
朝、ちょっと雪が積もってました。
革靴だったので滑らないよう気をつけて歩いてました。
- 2月1日(月)
帰るときに雪が降ってました。
東京で雪が積もったらどうなるんだろう…。
- 1月31日(日)
ネットで調べながらスーツのボタンを縫い付けました。
ちょっといまいちだけど固定されているので良しとします。
- 1月30日(土)
1月ももうすぐ終わりです。
多少寒さも和らいだような気がします。
- 1月29日(金)
たいして面白くもない1週間でした。
まあ、いつもそうといえばそうともいえなくもないですが。
- 1月28日(木)
スーツのボタンが糸がゆるんで取れそうです。
週末になったらがんばって縫ってみます。
- 1月27日(水)
帰りの電車がかなり混んでました。
たまにこういう日があるので疲れます。
- 1月26日(火)
たまに地下鉄内で香水の匂いがきつい人がいます。
あんまり大量につけないでほしいです。
- 1月25日(月)
また1週間が始まりました。
昼下がりくらいに睡魔とたたかってました。
- 1月24日(日)
なぜかすごくくしゃみが出ます。
鼻ばっかりかんでます。
- 1月23日(土)
今日からまた寒くなるみたいです。
でも実際は思ったほどでもなくてちょっと安心です。
- 1月22日(金)
指の一部が乾燥して、手を広げたときにさくっとひび割れてしまいます。
この時期になるとちょっと大変です。
- 1月21日(木)
今日は比較的暖かい日でした。
いつもこれくらいだと助かります。
- 1月20日(水)
1月に異動した人の歓送迎会がありました。
終わって電車に乗って帰ってきたら日付が変わってました。
- 1月19日(火)
寒さのせいかテレビの映像が時々途切れます。
あまり続くとちょっといらっとします。
- 1月18日(月)
特に書くこともないです。
今日もいつもと変わらない1日でした。
- 1月17日(日)
今日もまた一段と寒い日でした。
朝、鼻が冷たくなってて目が覚めました。
- 1月16日(土)
住民税を払ってきました。
源泉徴収じゃないのでちょっとめんどくさいです。
- 1月15日(金)
朝、地下鉄有楽町線が使えず、大混雑&遠回り&大遅延でした。
ひさびさにひどい目にあいました。
- 1月14日(木)
相変わらず毎日寒いです。
今日は帰ってすぐにエアコンをつけました。
- 1月13日(水)
帰り時、衆議院議員会館前にテレビカメラがいっぱい来てました。
何かあるのかなと思いながら見てました。
- 1月12日(火)
特に書くこともないです。
帰り道、雨がとても冷たいです。
- 1月11日(月)
今日も一日寒い日でした。
ちょっとは掃除しようかと思ったけどやめました。
- 1月10日(日)
CATVで映画とか見て過ごしてました。
気づけばもうすぐ夕方です。
- 1月9日(土)
前に受けた簿記1級、53点で不合格でした。
あともうちょっとだなと受けるたびに思ってます。
- 1月8日(金)
今日が終わって明日から3連休です。
長期休暇明けだったので助かります。
- 1月7日(木)
まだまだ寒い日が続きます。
朝、布団から出るのがめんどくさいです。
- 1月6日(水)
今日から仕事です。
またいつもの生活に戻ります。
- 1月5日(火)
あけましておめでとうございます。
今年も1年がんばります。
戻る