- 3月31日(木)
今年度も今日で終わりです。
明日から心機一転がんばります。
- 3月30日(水)
特に書くこともないです。
平凡な一日です。
- 3月29日(火)
なんとなく眠いです。
あんまりやる気がおきません。
- 3月28日(月)
どこからともなく蚊が入ってきます。
叩こうとすると巧妙に隠れます。
- 3月27日(日)
今日も雨がふってました。
この時期長崎は雨が多いです。
- 3月26日(土)
土日はがんばって勉強してます。
あと1ヶ月になって本当にあせります。
- 3月25日(金)
長崎大学でも卒業式のようです。
ということは、卒業してからちょうど1年たったことになります。
短いようで長い1年でした。
- 3月24日(木)
一時期雪が降っていました。
本当に異常気象になってきたような気がします。
- 3月23日(水)
雨がふっていたのにかさが見当たらないです。
どこに忘れたか思い出せないです。
- 3月22日(火)
フローサイトメーターを業者に見てもらって元に戻りました。
ほっとしました。
- 3月21日(月)
3連休でしたがあっという間でした。
特に何もしてないような気がします。
- 3月20日(日)
地震がありました。
長崎もけっこうゆれました。
福岡の方は大丈夫だったのでしょうか。
- 3月19日(土)
3連休です。
特に用事もないので試験勉強しながらのんびり過ごします。
- 3月18日(金)
フローサイトメーターの調子があまり良くないです。
早く原因が分かってほしいです。
- 3月17日(木)
1種国家公務員試験まであと1ヶ月半です。
1年もあったのにあまり成長してないような気がします。
- 3月16日(水)
暖かい1日でした。
寒かったり暖かかったりすると服装に困ります。
- 3月15日(火)
いろいろすることがあって大変でした。
忙しい1日でした。
- 3月14日(月)
今月の携帯代が2263円でした。
安くて逆にびっくりしました。
- 3月13日(日)
朝、雪が降っていました。
先週もふっていたような気がします。
- 3月12日(土)
また少し寒くなりました。
土日だけ寒くなっているような気がします。
- 3月11日(金)
あっという間の1週間でした。
ひさびさにそう思いました。
- 3月10日(木)
ずいぶん暖かくなってきました。
もうすぐ長崎に来て1年になります。
- 3月9日(水)
昨日の続きでサンプルの測定の実演がありました。
ずいぶん便利になったものです。
- 3月8日(火)
DNAシークエンサーの説明会がありました。
これで機械は全部です。
- 3月7日(月)
今までとは少し違った実験の手伝いをしました。
生化学は奥が深いです。
- 3月6日(日)
朝、少しだけ雪が積もっていました。
3月とは思えないです。
- 3月5日(土)
ホームページのカウンタが100をこえました。
見ていただいてありがとうございます。
- 3月4日(金)
あわただしい1週間でした。
土日はゆっくりすることにします。
- 3月3日(木)
もうすぐ機械が全部入ります。
入って1年で辞めることができるか少し気がかりです。
- 3月2日(水)
今年は花粉が多いようです。
花粉症じゃなくてよかったです。
- 3月1日(火)
高速液体クロマトグラフィーの説明会がありました。
しだいに覚えきれなくなってきました。
- 2月28日(月)
ルミネッセンスリーダーの説明会がありました。
少しずつ機械の扱いにも慣れてきました。
- 2月27日(日)
試験勉強がいまひとつはかどりません。
だんだん不安になってきました。
- 2月26日(土)
もうすぐ2月も終わりです。
ようやく3月になります。
- 2月25日(金)
1μl分光光度計の説明会がありました。
だんだん機械が増えていきます。
- 2月24日(木)
なんとなくいやな予感がします。
特に根拠はないですけど。
- 2月23日(水)
書くこともないです。
だんだんめんどくさくなってきました。
- 2月22日(火)
超遠心機の説明会がありました。
回転数が大きくなるといろいろ気を使うみたいです。
- 2月21日(月)
雪が降ったりやんだりしてました。
2月下旬とは思えません。
- 2月20日(日)
雪が降るとテレビで言ってましたが晴れてました。
そんなに寒くなくてよかったです。
- 2月19日(土)
土鍋の底のひびが割れてしまいました。
こたつがなべのだしまみれになってさんざんでした。
- 2月18日(金)
また雪が降るようです。
だんだん気候がおかしくなっているような気がします。
- 2月17日(木)
フローサイトメーターが動き出しました。
少しいそがしくなりました。
- 2月16日(水)
国家T種、U種と国税専門官の願書が届きました。
意外と早かったです。
- 2月15日(火)
共焦点レーザー顕微鏡を使いました。
顕微鏡を見るのは意外と難しいです。
- 2月14日(月)
公務員試験の願書請求をしました。
長かった1年ももうすぐ終わります。
- 2月13日(日)
少しずつ勉強してます。
覚えることがたくさんあります。
- 2月12日(土)
(おとといの続き) 様々な形のランタンや、道路にずらっと並ぶちょうちんを見ていると、
異国情緒たっぷりです。(中国へ行ったことはないですが)
- 2月11日(金)
(昨日の続き) かくにまんというものを食べました。
肉まん生地の中に豚の角煮が入ってます。
けっこうおいしいです。
- 2月10日(木)
長崎ランタンフェスタというものをやっているみたいです。
職場の先生に進められて少し見に行ってみました。
- 2月9日(水)
サッカーをぼんやり見てます。
さっそく1点入ったみたいです。
- 2月8日(火)
似たような毎日を送っています。
特に書くこともないです。
- 2月7日(月)
今日はあまり実験がうまくいきませんでした。
ついてない日のようです。
- 2月6日(日)
家でごろごろしてました。
あっという間に時間が過ぎました。
- 2月5日(土)
1年がとても長いです。
毎日そう思いながらすごしてます。
- 2月4日(金)
暦の上では春のようです。
暖かくなってくると助かります。
- 2月3日(木)
節分でした。
だからどうということもないのですが。
- 2月2日(水)
2月になりました。
早いようで、遅いような、なんともいえない毎日です。
- 2月1日(火)
雪が降っています。
地面が結構滑ります。
- 1月31日(月)
本当に寒くなりました。
島根にいたころを思い出します。
- 1月30日(日)
公務員試験に向け、化学の復習をしています。
もう少しまじめに勉強しておけばよかったです。
- 1月29日(土)
だんだん暖かくなってきたのに、来週からまた寒くなるようです。
早く春が来てほしいです。
- 1月28日(金)
朝起きるまでに時間がかかります。
休みの日はずっと寝ていられるので少し幸せです。
- 1月27日(木)
ロト6数字が全く当たりません。
財産は自力で築けということでしょうか。
- 1月26日(水)
共焦点レーザー顕微鏡の説明会がありました。
顕微鏡は使ったことがないのでよくわかりません。
- 1月25日(火)
ホームページを少しは変えたいのですが、
書くことも気力もありません。
- 1月24日(月)
日が出て明るくなるのが少し早くなりました。
少しは起きやすくなりました。
- 1月23日(日)
あれから1年たちました。
ずいぶんと時間がたったような気がします。
- 1月22日(土)
簡易血圧測定器を買いました。
健康には気をつけたいです。
- 1月21日(金)
まだまだ寒い日が続きます。
早く暖かくなってほしいです。
- 1月20日(木)
フローサイトメーターの原理を勉強中です。
なかなか大変です。
- 1月19日(水)
「三国無双2」というゲームにはまってます。
敵をばっさばっさと斬って遊んでます。
- 1月18日(火)
レーザーマイクロダイジェクションという機械の説明会がありました。
世の中にはいろいろな装置があるものです。
- 1月17日(月)
簿記1級落ちてました。
公務員試験が終わったらもう一度がんばります。
- 1月16日(日)
エアコンの調子が悪いです。
コタツだけだと少し寒いです。
- 1月15日(土)
今日はセンター試験のようです。
受けたのは5年も前のことになります。
- 1月14日(金)
最近書くことがないです。
だんだん困ってきました。
- 1月13日(木)
ロト6をずっと買っているのに、1000円すら当たりません。
くじ運はあまりないみたいです。
- 1月12日(水)
今年の国家T種試験は5月1日です。
残り108日です。
- 1月11日(火)
家に帰ってテレビゲームばかりしてます。
あんまり遊んでいるわけにもいかないのですが。
- 1月10日(月)
成人の日でした。
20才になったのは3年も前の話です。
- 1月9日(日)
後々有利かと思ってTOEICを受けようとたんですが、3月の試験は長崎ではやってないようです。
もっとよく調べておけばよかったです。
- 1月8日(土)
親に頼まれてからすみを買いに行きました。
高野屋というところのからすみで、たしか80gで5,250円。
さすがに高級珍味だけあって高いです。
- 1月7日(金)
そこそこ回復しました。
部屋を暖かくしてよく寝るのが一番です。
- 1月6日(木)
かぜをひいてしまいました。
頭が痛いし、ふらふらします。
- 1月5日(水)
かなり寒くなりました。
鼻水が出て、鼻水が出て困ります。
- 1月4日(火)
今日から仕事初めです。
もう少し休んでいたいような気もします。
- 1月3日(月)
2005年になりました。
今年は年男なので少しがんばってみたいです。
戻る