- 6月30日(月)
年金加入記録のお知らせというのが届いてました。
特に問題もなくちょっとほっとしました。
- 6月29日(日)
ほんの少しずつカウンタの数も増えてきました。
まだgoogleの検索にひっかからないのが少し残念です。
- 6月28日(土)
もうすぐ6月も終わります。
気づけばあっという間でした。
- 6月27日(金)
最近の一言感想の日付が思いっきり違ってました。
今日はじめて気づきました。
- 6月26日(木)
たいして書くこともないです。
今日もすっきりしない天気です。
- 6月25日(水)
珍しく朝電車の座席に座れました。
ずっと立ってるよりはるかに楽ちんです。
- 6月24日(火)
メールにAAを貼り付けて送るとずれるみたいです。
何度か修正を試みましたがあきらめました。
- 6月23日(月)
蒸し暑いです。
暑いとちょっといらいらします。
- 6月22日(日)
今日も雨です。
本当に梅雨っていう感じがします。
- 6月21日(土)
九州のほうでは大雨のようです。
3ヶ月前まではあの辺に住んでたんだなあとしみじみ思いました。
- 6月20日(金)
けっこう蒸し暑いです。
職場でもクーラーもうちょっとかければいいのにと少し思いました。
- 6月19日(木)
非常勤職なので木曜は休みです。
なんとなく曜日の感覚がくるいます。
- 6月18日(水)
朝、新木場行きの電車に乗ったら急に渋谷行きに変わりました。
まだまだ混乱は多そうです。
- 6月17日(火)
地下鉄の運行もだいぶ改善されてました。
さすがと思う反面、やっぱり混雑度が増えてます。
- 6月16日(月)
副都心線ができたせいで人は多いし電車は遅れるし散々でした。
できれば元に戻してほしいです。
- 6月15日(日)
だんだん暑くなってきました。
埼玉の方も暑そうです。
- 6月14日(土)
司法試験の結果が返ってきました。
60問中30問正解で8227位(不合格)
さすがに司法試験はレベルが高いなあと実感しました。
- 6月13日(金)
今週の仕事も終わりました。
木曜も基本休みなのでなんとなく曜日の感覚が狂います。
- 6月12日(木)
特に書くこともないです。
最近雨が多いです。
- 6月11日(水)
住民税の納税通知書がきてました。
思っていたよりも額が多くてげんなりしました。
- 6月10日(火)
健康診断がありました。
お腹周りがだいぶやばくなってました。
- 6月9日(月)
帰り道、すごい雷と雨でした。
ぴかっと光るたび、びくびくしてました。
- 6月8日(日)
特に書くこともないです。
少しずつ蒸し暑くなってきました。
- 6月7日(土)
ネクタイもついでにクリーニングに出しました。
1本300円ってズボンとそんなに変わらないような・・・
- 6月6日(金)
もうすぐ地下鉄の副都心線が開通するみたいです。
開通したら自分が使ってる線が混むのかすくのかよく分からないです。
- 6月5日(木)
ひさびさの平日休みです。
洗濯したり、生活品を買ったりしてました。
- 6月4日(水)
ちょっと変わった1日でした。
たまにはこんな日もあります。
- 6月3日(火)
またまた雨でした。
雨だと通勤するのが面倒です。
- 6月2日(月)
6月からクールビズです。
とてもいい制度だと思います。
- 6月1日(日)
6月になりました。
いまだにこのページがgoogle検索にひっかからないのが少し悲しいです。
- 5月31日(土)
スーツをクリーニングに出しました。
スーツはなかなか洗えないのでこれできれいになります。
- 5月30日(金)
もうすぐ6月です。
これでやっと堂々と軽装で出勤できます。
- 5月29日(木)
朝からずっと雨でした。
前もこんなことがあったような気がします。
- 5月28日(水)
いつもと変わらない1日でした。
昼過ぎからだいぶ眠かったです。
- 5月27日(火)
暑くなってきました。
ちょっと早めにカッターシャツ通勤にしました。
- 5月26日(月)
もうすぐ東京の方に来て2ヶ月になります。
けっこうあっという間でした。
- 5月25日(日)
梅雨の時期になりました。
けっこうじめじめとしています。
- 5月24日(土)
土曜日にATMでお金をおろしたら手数料を取られました。
せこいことするなあとちょっと思いました。
- 5月23日(金)
だんだん暑くなってきました。
スーツで出勤するのがだるくなります。
- 5月22日(木)
今回のアパートではその月の家賃を前月の末日に払うみたいです。
知らなかったのでちょっとあせりました。
- 5月21日(水)
週の真ん中です。
特に何事もなく終わりました。
- 5月20日(火)
朝からどしゃ降りでした。
会社に行くのがすごく面倒になります。
- 5月19日(月)
昨日の試験の自己採点をしました。
正解数が全体の5割にも満たなかったのでさすがにへこみました。
- 5月18日(日)
試験を受けてきました。
会場だった慶応大学はおしゃれなところでした。
- 5月17日(土)
明日は弁理士試験です。
まだ一通り終わってないので今年はちょっと厳しいです。
- 5月16日(金)
給料日でした。
額は今までとそんなには違いませんでした。
- 5月15日(木)
5月は連休が多かったので木曜も出勤です。
毎日満員電車はだるいです。
- 5月14日(水)
今日も雨でした。
雨の日は行きも帰りも電車がものすごく混みます。
- 5月13日(火)
このページはまだgoogle検索には載ってないみたいです。
毎日自分くらいしかみてないです。
- 5月12日(月)
また今日から仕事です。
連休中にとまっていた出願書が一気にあがってきました。
- 5月11日(日)
司法試験を受けてみました。
なんともいえない雰囲気でした。
- 5月10日(土)
パソコンの動作が遅いです。
もう3年以上使っているからかもしれないです。
- 5月9日(金)
特に書くこともないです。
昼過ぎになると眠くなります。
- 5月8日(木)
夜中に地震がありました。
震度3〜4くらいだとやっぱり目が覚めます。
- 5月7日(水)
連休明けの仕事でした。
帰ってきてかなり鼻がむずむずします。
- 5月6日(火)
今日で連休も終わりです。
最近休みの日が多いので休日のありがたみが小さいです。
- 5月5日(月)
連休3日目です。
2週間後の弁理士試験に向けてちょくちょく勉強しています。
- 5月4日(日)
ちょっと出かけました。
東京に行くとどこに行っても人だらけです。
- 5月3日(土)
連休初日です。
例によって家でごろごろしてました。
- 5月2日(金)
帰り道、家まであと少しのところでどしゃぶりにあいました。
どうせなら家に着くまで待ってほしかったです。
- 5月1日(木)
昨日の続き、辞令の額より少ないのは税金でしょうね。
退職金も引かれるってことをはじめて知りました。
- 4月30日(水)
退職金が振り込まれてました。
かなりうれしいですけど辞令の額よりなんか少ないです。
- 4月29日(火)
今日は祝日で休みでした。
今週は1日おきの出勤です。
- 4月28日(月)
保険証がようやく出来上がりました。
今度はカード型になってコンパクトでした。
- 4月27日(日)
親がやってきて2日目です。
久しぶりに家族全員で食事しました。
- 4月26日(土)
島根から親がやってきました。
そして千葉の親戚の家に泊まりました。
- 4月25日(金)
風呂場の排水の調子が悪いです。
ユニットバスで浴槽でシャワーとかするのですぐ出が悪くなります。
- 4月24日(木)
病院にいってそのあと散髪してきました。
ちょっとつかれました。
- 4月23日(水)
保険証がまだ手元に来ないです。
さすがに少しいらっとします。
- 4月22日(火)
ネクタイをしていくのを忘れてしまいました。
1人クールビズ状態でした。
- 4月21日(月)
今日からまた仕事です。
今まで徒歩2分だったので、1時間ちょっとの通勤がめんどくさいです。
- 4月20日(日)
もうすぐ弁理士試験があります。
でも試験勉強があんまりはかどりません。
- 4月19日(土)
今日は特にすることもなかったです。
久しぶりにのんびりとした1日でした。
- 4月18日(金)
朝からずっと雨でした。
電車の中はすごい混雑でした。
- 4月17日(木)
免許の住所変更手続きをしにいきました。
隣町まで行かないといけないのでけっこう面倒です。
- 4月16日(水)
明日は休みです。
平日に休みがあるのはなんか楽です。
- 4月15日(火)
4月も半分過ぎました。
けっこう長く感じました。
- 4月14日(月)
ホームページのアドレスが変わってしばらく経ちました。
まだカウンタはあんまり増えないです。
- 4月13日(日)
日曜ももう終わりです。
まだまだ完全には落ち着かないです。
- 4月12日(土)
冷蔵庫と洗濯機が届きました。
物が増えてくると部屋がだんだん狭くなってきます。
- 4月11日(金)
こっちにきて2週間くらいです。
満員電車にもだいぶ慣れてきました。
- 4月10日(木)
とりあえず再開しました。
ようやくネットがつながりました。
戻る