- 9月30日(日)
そこそこ涼しくなりました。
ようやく秋っぽくなってきたような気がします。
- 9月29日(土)
九州地区教職員組合の会議みたいなのがありました。
運営費交付金の減少や、教員の任期制の問題などいろいろあるみたいです。
- 9月28日(金)
まだまだ暑い日が続きます。
ほんとに温暖化というような感じがします。
- 9月27日(木)
特に書くこともないです。
お昼を過ぎると少し眠くなってきます。
- 9月26日(水)
日が暮れるのが早くなりました。
帰る頃には暗くなりかけてます。
- 9月25日(火)
連休が明けました。
今週も4日間働くだけなので少し楽です。
- 9月24日(月)
唐津でいかなどを食べてきました。
ちょうどいい気分転換になりました。
- 9月22日(土)
親が島根から観光にやってきました。
中華と卓袱料理を堪能しました。
明日から唐津に行ってきます。
- 9月21日(金)
今週もようやく終わりました。
金曜日だけいつもより忙しいです。
- 9月20日(木)
かもめ〜るが当たってました。
何かと思ったら1000円分のゆうパックでした。
- 9月19日(水)
職場でよく節電を呼びかけるメールがまわってきます。
契約電力を超えそうになるみたいです。
- 9月18日(火)
今日からまた仕事です。
なんとなく月曜日と錯覚してしまいます。
- 9月17日(月)
3連休ももうすぐ終わりです。
だらーっとしてたらあっという間に過ぎてしまいました。
- 9月16日(日)
変わりやすい天気でした。
急に雨が降り出したりすると少し困ります。
- 9月15日(土)
冬用の布団カバーを洗いました。
はずしたりつけたりするのがけっこう面倒です。
- 9月14日(金)
今月の給与明細をもらいました。
うれしいけれどまたこれから1ヶ月かと思うとげんなりします。
- 9月13日(木)
特に書くこともないです。
9月になってから時間が経つのが早いです。
- 9月12日(水)
安倍総理辞任したみたいです。
その時の決断が全部裏目に出てどつぼにはまることは間々あることですけど、
総理大臣ともなると大変だなとちょっと思いました。
- 9月11日(火)
教職員組合の話し合いがありました。
人勧で公務員の給料が上がるので大学も上げてもらおうみたいな話をしました。
- 9月10日(月)
明け方はだいぶ涼しくなりました。
窓開けたまま寝ていたので少し寒かったです。
- 9月9日(日)
本を買いに行きました。
少し多めに買ってしまいました。
- 9月8日(土)
7月に受けた全経簿記上級の結果が届きました。
商簿:40、会計:72、工簿:72、原計:57の計241点。
前回より11点アップしましたが、合格の7割まで39点足らず、
まだまだ道のりは長いです。
- 9月7日(金)
今週もようやく終わりました。
そこそこ涼しくなってきたような気がします。
- 9月6日(木)
ちょくちょくついてない1日でした。
ちょっといらいらします。
- 9月5日(水)
白衣がかなり汚れてきたので、家に持って帰って洗いました。
そういえばずいぶんと洗ってなかったです。
- 9月4日(火)
特に書くこともないです。
またいつもと同じ毎日です。
- 9月3日(月)
先週ごみが捨てれなかったので生ごみがけっこう臭います。
明日ようやくこの臭いから解放されます。
- 9月2日(日)
晴れ→スコール→晴れ→スコールという変な天気でした。
こんなことなら昨日洗濯しておけばよかったです。
- 9月1日(土)
9月になりました。
ようやく暑さのピークは過ぎたような気がします。
- 8月31日(金)
帰ってきました。
けっこう有意義な研修でした。
- 8月28日(火)
朝確認すると労働基準監督官も落ちてました。
今年もまた全滅か・・・
- 8月27日(月)
あさってから鹿児島で技術職員の研修会です。
明日からまたしばらく留守にします。
- 8月26日(日)
この家は日中かなり日が当たります。
日陰と比べてけっこう温度が違います。
- 8月25日(土)
本を買いに出かけました。
暑いときに限って路面電車が来るのが遅いです。
- 8月24日(金)
ようやく1週間も終わりました。
ここのところ暑さでほんとにだるいです。
- 8月23日(木)
朝方すごい雷でした。
窓開けたまま寝てたのでかなりびっくりしました。
- 8月22日(水)
特に書くこともないです。
暑いとちょっといらいらします。
- 8月21日(火)
健康診断がありました。
お腹周りが増えててちょっとあせりました。
- 8月20日(月)
朝に雨がざっと降りました。
少しだけ涼しくなりました。
- 8月19日(日)
家でだらだら過ごしました。
あんまりやる気がおきないです。
- 8月18日(土)
3、4年ぶりくらいに2000円札を手にしました。
なんとなく使うのがためらわれます。
- 8月17日(金)
やっぱりまだ暑いです。
汗がだらだら出てきます。
- 8月16日(木)
今日からまた仕事です。
といっても今日はたいして何もしていませんが。
- 8月15日(水)
戻ってきました。
お盆も過ぎて夏の暑さも折り返し地点でしょうか。
- 8月10日(金)
明日から盆休みです。
しばらく島根に帰省します。
- 8月9日(木)
裁判所事務官試験結局落ちてました。○| ̄|_
なんでしょうね、このだめだめっぷりは。
- 8月8日(水)
今日は立秋みたいです。
でも外はうんざりするくらい暑いです。
- 8月7日(火)
GCOEの研究計画発表会みたいなのがありました。
最近は研究者も数年である程度の成果を出さないといけないので大変そうです。
- 8月6日(月)
職場もぽつぽつと人が少なくなってきました。
もうそろそろ夏季休暇です。
- 8月5日(日)
最近よく虫が出てきます。
ありやくもや挙げ句にゴキブリまで出てきます。
- 8月4日(土)
散髪に行ってきました。
頭がちょっと涼しくなりました。
- 8月3日(金)
この辺は何事もなく台風が通り過ぎました。
そしてまた湿気が一気に増えました。
- 8月2日(木)
また台風がやってきてます。
小笠原高気圧はもうちょっとしっかり台風をガードしてもらいたいです。
- 8月1日(水)
家の入り口にくもが大きな巣を作ってます。
けっこう通りにくいです。
- 7月31日(火)
今日で7月も終わりです。
一時期と比べると若干暑さも弱まりました。
- 7月30日(月)
今日は土用の丑の日みたいです。
とりあえずうなぎを食べたけど、暑さでだれてます。
- 7月29日(日)
選挙の投票に行ってきました。
ついでに出口調査にも協力してあげました。
- 7月28日(土)
洗濯してもあんまり洗われてなさそうだったので、洗濯槽用の洗剤液を使ってみました。
洗濯槽の外側は見ることができないのでいまいち効果が分からないです。
- 7月27日(金)
一週間が終わりました。
今週はいろいろあったからけっこうあっという間でした。
- 7月26日(木)
暑いです。
何度か書いてますが本当に暑いです。
- 7月25日(水)
これで試験全部終わりました。
なんとなくやり遂げた感でいっぱいです。
- 7月23日(月)
明日はいろいろ忙しそうです。
仕事が終わったら労働基準監督官試験の面接のために福岡へ行きます。
- 7月22日(日)
学生はたぶん夏休みです。
なんとなくうらやましいです。
- 7月21日(土)
特に書くこともないです。
ゲームとかパソコンばっかりしてます。
- 7月20日(金)
昨日は寝苦しい夜でした。
この蒸し暑さをどうにかしてほしいです。
- 7月19日(木)
教職員組合の定例会議みたいなのがありました。
今日はえらく人が少なかったです。
- 7月18日(水)
家の中にありがやってきます。
古い家なのでいろんな虫が出てきて困ります。
- 7月17日(火)
給料日でした。
ちょっとずつお金も貯まってきました。
- 7月16日(月)
3連休も終わりです。
休みの日だけ時間があっという間に過ぎます。
- 7月15日(日)
台風が通り過ぎて今日は晴れてました。
せみも鳴き始めていかにも夏というような感じでした。
- 7月14日(土)
台風の通過中です。
この辺はちょっと風が強いくらいでたいした被害もなさそうです。
- 7月13日(金)
台風が近づいています。
熊本の方とか来る前から雨で被害が大きいのに大丈夫でしょうか。
- 7月12日(木)
近くにでっかいマンションが建ってました。
この辺も人が増えるのかなと思いながら見てました。
- 7月11日(水)
参議院選挙の投票用のはがきが届いてました。
そういえば前回の参院選がちょうど長崎に来た頃でした。
- 7月10日(火)
特に書くこともないです。
いつもと全く変わらない1日でした。
- 7月9日(月)
例によってどしゃぶりでした。
いつまで雨が続くんでしょうか。
- 7月8日(日)
全経簿記上級の試験をまた受けてきました。
やっぱりだめでした。というか受験者4人しかいなかったし。
- 7月7日(土)
眼鏡を新しく買いました。
よく考えたら前の眼鏡はもう7年くらい使ってます。
- 7月6日(金)
朝からどしゃぶりでした。
げんなりするくらい降ってました。
- 7月5日(木)
今日は特に書くこともないです。
いつも通りの1日でした。
- 7月4日(水)
裁判所事務官の2次面接を受けてきました。
何とか終わってとりあえずほっとしました。
- 7月3日(火)
労働基準監督官試験、1次通ってました。
一応最後までがんばります。
- 7月2日(月)
朝からずっと雨でした。
ずうっとじめじめしていて過ごしにくいです。
- 7月1日(日)
あいかわらず蒸し暑いです。
ものすごくだれてきます。
戻る